レシピ集

大和雑煮(きな粉雑煮)

大和雑煮(きな粉雑煮)

宗田節日本一周レシピ㉙奈良編

材料2人分

500cc
白味噌
大さじ2弱
大根(細めのもの)
2cm
にんじん(細めのもの)
2cm
里芋
2個
豆腐
1/4丁
丸餅
2個
三つ葉
適宜
きな粉
大さじ1
砂糖
大さじ1
少々

大根、にんじんは皮をむき5mm幅の輪切り、里芋は皮をむき1cm幅に輪切りにする

豆腐は大きめの一口大に切る

基本の宗田だしを中火にかけ、大根、にんじん、里芋が柔らかくなるまで煮る

白味噌を少量の煮汁で溶いた後に入れて一煮立ちさせる


丸餅はトースターで焼いたら汁椀に入れて具材を盛り、汁を入れて三つ葉を乗せる

きな粉、砂糖、塩を混ぜ合わせて皿に盛って大和雑煮(きな粉雑煮)に添えたら完成

コツ・ポイント

丸餅は食べる時に雑煮から取り出してきな粉につけてお召し上がりください