おすすめの記事一覧
-
鰹節の歴史~鰹節の誕生~
鰹節が文献に初登場するのは1513年の「種ケ島家譜」のなかである。 「かつほぶし」... -
道の駅「奥入瀬ろまんパーク」
9/10・11に青森県の十和田市にある道の駅「奥入瀬(おいらせ)ろまんパーク」にて... -
メヂカの生態
-
販売店紹介その4「まるごと高知」
-
黒潮の話~流路の形態~
-
全国カツオまつりサミットin気仙沼
第1回の和歌山県すさみ町、第2回の高知県土佐清水市に引き続き、第3回の全国カ... -
販売店紹介その7「あるね屋古津賀店」
-
宗田節を削りたい方へ
お客様から「宗田節を削りたいから削る前の宗田節を分けてほしい」というお問い合わせをいただくことがあります。 -
鰹節の歴史~史上最大の節納屋~
今からおよそ200年前の1822年の諸国鰹節番付表です。 なぜ番付表?この頃は相撲が... -
賞味期限変更のお知らせ