おすすめの記事一覧
-
キンキキッズのブンブブーン
-
鰹節の歴史~鰹節の発展~
先史時代から日本人に食されてきたカツオ。 700年代には煮た後に天日干しした干物... -
メヂカ曳縄漁(一本釣り)
土佐清水の宗田節が日本一の理由、それは鰹節造りから引き継がれた伝統の製造技術... -
鰹節の歴史~世界の鰹節~
日本最古の鰹節の記録は1513年の「種ケ島家譜」にあった。 それが世界最古の鰹節の... -
道の駅「めじかの里」リニューアルオープン
GWが始まる4/29に土佐清水市の道の駅「めじかの里」がリニューアルオープンします... -
だしの科学~和食を支えるだしの魅力~
-
鰹節の歴史~神話時代のカツオ~
前回のブログでは、縄文時代に栄えていた東日本でカツオの骨の遺跡が集中している... -
価格改定のお知らせ
いつも宗田節の新谷商店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。8月1日よりの... -
宗田節にオススメの醤油差し
-
鰹節の歴史~紀州より全国津々浦々へ~
津々浦々とは至るところ隅々までという意味であり、津とは港、浦とは湾のことであ...